「職場研修」
「内観」初めて聞く言葉に対し、職場の上司から「しっかり自分を見つめてこい」と言われ、正直大きな不安が先行しての参加となりました。
内観では、3つの質問があり、してもらったこと、してあげたこと、迷惑かけたことを調べるわけですが、母に対しての内観では、これまで私がこうして当たり前に生きていられるのも、母のお陰であり、とてつもない愛情で包まれていたことに気付かされました。
日々のご飯や、生活における場面には母の姿があり、気持ちの落ち込んでいる時には、何気ない動作で勇気を頂いていたりと、本当に今現在に至るまで、お世話になりっぱなしです。
母も高齢になってきているので、できるだけ負担をかけないように、母の身体を気遣いながら生活していきたいと思います。
父に対しては、幼い頃の思い出や、一緒に何かをした事など、これまでの日常では思い出す事がなかったのですが、今回は改めて父親の偉大さを痛感させられると同時に、強さと優しさを持ち合わせたのが父親であることに気付きました。
私も現在、3児の親ではありますが、全然その域に達するどころか、足下にも立てないような気がします。
亡くなってしまった父ではありますが、亡くなる直前まで一人、死との恐怖に立ち向かっていたのかと思うと、何とも言えません。
本当に今、こうして元気に私を含め子供たちが過ごせるのは、「父」のお陰です。ありがとうございます。
結婚10年目を迎える今年、妻には本当にお世話になりっぱなしであり、当たり前と思っていたことは間違いでした。自分自身の慢心に気付くことができました。
日常の家事全般を当たり前のようにこなし、仕事をして、子供たちの面倒をみてもらっている事への感謝が全然できていなかった。
頭では解っていても行動に起こしていない事実が浮かび上がり、本当に申し訳ない気持ちで一杯です。
今後は役割も決め、しっかりとお互いを尊重し合える関係を築き上げて、より良好な、そしてどの家庭にも負けない夫婦であり続けるために、感謝の言葉を日々伝えていきます。
そして今、職場に対して、何よりも上司、さらには全従業員にお詫びと感謝の気持ちだけでしかなく、この10年間働き続けてた過去を振り返った時、実は私自身は救われて助けられてばかりの毎日で、ここまで来たことに気付きました。
社内で培ってきた技術や経験などは、自分で得たものでもなくて、その機会とチャンスを全て頂いていただけで、与えられていたものであった事でした。
それを如何にも自分で成し遂げてきたかのような気になっていたりだとか、頭では理解していても、それを自分自身で納得するのから逃げていました。
そして、これだけの人に支えられているにも関わらず、孤独感を味わい、自分の居場所を実は見つけられずにいた、この数年間だったような気がします。
誰かに振り向いて欲しいとか、周りの評価で作り上げられていく自分におびえて、それを崩さないためにただ必死で、自分自身を見失っていた気がします。
実は何もできていない自分であって、周りの人がいて、出来る事が増えていく。その繰り返しで成長させてもらっているだけであり、そこに感謝を忘れてはならない。
今回、内観を受けて、改めて「人間」というものを少し知る事ができたと思います。これまで人間として何もできていなかった自分、他に逃げていた弱い自分と向き合うことができたこの1週間に感謝です。
そして、職場、上司に対して、この場を借りて心からのお詫びと感謝をさせて頂きます。
1週間、この空間で過ごさせて頂いた全てのものに「感謝」、本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*心の温泉でリフレッシュ!人生が楽しくなる内観(心理療法)!
パリ大学の心理学部長も推薦する『内観セラピー』!
日本野球代表監督小久保氏も3回体験!
内観研修で人生をリフレッシュ、悩み解消!
集中内観、Eメール内観、一日内観から選べます。
http://www.rengein.jp/naikan/
*日本内観研修所協会ホームページ
内観テープを一部聞くことが出来ます。
http://naikanken.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【坂村真民詩集】
「 ねがい 」
どうにもならない
血を持って生まれ
どうにもならない
運命を背負い
みんな悲しいんだ
みんな苦しいんだ
だからお互い
もっといたわりあい
なぐさめあって
暮らしてゆこう
小さい蟻たちさえ
あんなに力を合わせて
生きているんだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*貴方にも感動の涙があふれる!台湾・香港で中国語版も発売!
『お母さんにしてもらったことは何ですか?』
(サンマーク出版、大山真弘著、1500円)
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98/dp/476313230X
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【名 言 集】
仏の心とは大いなる慈悲そのものであり、信心を持つ者のみならず、そうでない人々までも救いとる。(観無量寿経)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スポンサーサイト
2015/10/09(金) 11:01:11
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
幸福ニュース第659号「心と体とお肌にいい内観」
|
ホーム
|
「母を想い涙す」
>>
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://rengein.blog.fc2.com/tb.php/117-c3d60006
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
蓮華院誕生寺 内観研修所
蓮華院誕生寺 内観研修所
プロフィール
Author:nikonikooshou
FC2ブログへようこそ!
最新記事
幸福ニュース「リフレイミング、視点の転換」 (12/11)
幸福ニュース「「憎むことは不幸への入り口、許すことは幸せへの入り口」」 (11/17)
幸福ニュース「イスラエル人の内観」 (10/30)
幸福ニュース「悩みを解決した離婚女性」 (10/17)
幸福ニュース「若者の内観」 (10/03)
最新コメント
山部 はるみ:蓮華院誕生寺内観研修所HPオープン! (09/15)
最新トラックバック
おかねのなるき:元探偵の極意!貴方でも出来る浮気調査法! (08/05)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【自分を変える4つの方法】 (04/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【自分を変える4つの方法】 (04/07)
月別アーカイブ
2019/12 (1)
2019/11 (1)
2019/10 (3)
2019/09 (1)
2019/08 (1)
2019/07 (1)
2019/05 (3)
2019/04 (1)
2019/03 (2)
2019/02 (1)
2019/01 (2)
2018/12 (2)
2018/11 (2)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/08 (3)
2018/07 (2)
2018/06 (4)
2018/05 (2)
2018/04 (1)
2018/03 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/12 (2)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (3)
2017/08 (2)
2017/07 (2)
2017/06 (3)
2017/05 (1)
2017/04 (2)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2017/01 (3)
2016/12 (3)
2016/11 (2)
2016/10 (2)
2016/09 (4)
2016/08 (2)
2016/07 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (1)
2016/04 (3)
2016/03 (1)
2016/02 (2)
2016/01 (3)
2015/12 (4)
2015/11 (3)
2015/10 (4)
2015/09 (3)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (3)
2015/05 (3)
2015/04 (1)
2015/03 (2)
2015/02 (2)
2015/01 (3)
2014/12 (1)
2014/11 (1)
2014/10 (1)
2014/09 (1)
2014/08 (2)
2014/07 (3)
2014/06 (2)
2014/05 (2)
2014/04 (2)
2014/03 (2)
2014/02 (1)
2014/01 (4)
2013/12 (3)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (4)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (1)
2013/05 (3)
2013/04 (3)
2013/03 (1)
2013/02 (2)
2013/01 (1)
2012/12 (2)
2012/11 (3)
2012/10 (1)
2012/09 (2)
2012/08 (3)
2012/06 (1)
2012/05 (2)
2012/04 (3)
2012/03 (2)
2012/02 (3)
2012/01 (4)
2011/12 (1)
カテゴリ
未分類 (205)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード